遊具があり子どもたちの遊び場として人気があります。家族でお弁当をひろげたり自由に遊べる広々とした芝生の広場です。早春にはカワヅザクラ、秋にはイチョウなどの黄葉も楽しめます。
公園のほぼ中央に位置する、約2.3ヘクタールの芝生広場です。広場内にはプラタナスやヒマラヤスギなどの大木があり見事です。早春に咲くカワズザクラなどの早咲きのサクラも見所の一つです。
ソメイヨシノが芝生のまわりを取り囲むように植えられています。お花見のシーズンには大勢の花見客でにぎわいます。大きなサクラの古木も数本あります。
さくら山にはソメイヨシノのほか、遅咲きの様々な品種のサクラを楽しむことができます。黄緑色の花の咲く品種(ウコン、ギョイコウ)もご覧いただけます。さくら山の頂は園内で最も海抜が高く、冬季は落葉樹の葉が落ちているため、見通しがききます。
平成2年に大阪府で開催された国際花と緑の博覧会に千葉県が出展した作品を再現した庭園。青葉の森公園を代表するハンカチノキも植えられています。
泉、雲、波をイメージした噴水があり、夏休み期間水遊びできる広場です。多くの親子連れで毎年にぎわいます。(令和6年度 「水の広場」ご案内)こちら
周囲を樹木で囲まれた青葉ヶ池では、散策路も設置され水辺の鳥や植物を身近に観察できます。春には新緑とサクラ、秋にはナンキンハゼやイロハモミジの紅葉など四季を通していろいろな風景を楽しめます。
〒260-0852 千葉市中央区青葉町977-1 map
電話:043-208-1500 FAX:043-208-1508