青葉の森公園は、千葉市の中央部に残された貴重な樹木及び自然の地形をできる限り生かし、人々がうるおい、やすらげるよう、緑に調和した文化の香り高い総合的な公園として整備されました。自然鑑賞やレクリエーションだけでなく、文化・スポーツといった機能もあわせもった公園です。
本公園は、我が国畜産技術研究の発祥の地として大正6年に設立された農林水産省畜産試験場の跡地を利用して建設されたものです。昭和62年のスポーツゾーンの供用開始を皮切りに、その後、平成元年に中央博物館・生態園、平成2年に彫刻の広場・西洋庭園、平成4年に芸術文化ホール、平成5年におはなみ広場・さくら山、平成7年には公園センター、わんぱく広場と順次供用され、平成8年つくしんぼの家・水の広場の供用で全面供用となり、多くの方に幅広くご利用いただいています。
所在地 | 千葉市中央区青葉町 |
---|---|
面積 | 53.7ヘクタール |
主な施設
主な施設
主な施設
主な施設
この公園は、千葉県が管理する県立公園です。利用に当たっては次のことを禁止します。
なお、以上の行為規則に違反しますと千葉県都市公園条例その他関係法令により罰せられることがあります。
〒260-0852 千葉市中央区青葉町977-1 map
電話:043-208-1500 FAX:043-208-1508