5月7日(土)小学生を対象としたかけっこ教室を開催いたしました。
コロナウィルス感染拡大により中止していましたが、今年度は3年ぶりに開催が適いました。
大変多数の応募をいただき、当日は低学年と保護者30組、高学年31名の方々にご参加いただきました。
不安定な天候でしたが、限られた時間内で速く走るコツを楽しく学び、思いっきり身体を動かす貴重な機会になったのではないでしょうか。
講師は、千葉県陸上競技協会・県内の先生方のご協力のもと、110mハードル走・50m走の模範演技をはじめ、走り高跳び・走り幅跳びの世界記録の高さを近くで触れるなど、活動を盛り上げながら進めていただきました。
実技では、遊びを入れたウォーミングアップや、低学年・高学年に分かれ、スタートダッシュのコツや速く走るためのポイントを学び、楽しみながらも真剣に取り組む姿が見られました。
最後には、公認審判員のスターターのもと、50m走のタイム測定が行い、教わったことを早速実践する姿が見られ、県内唯一の第一種公認陸上競技場で子ども達も立派な走りをしていました。走り終わった後には記録表を受け取り、自分のタイムに喜ぶ姿も見られました。
今回学んだことを継続的に実践し、運動会では自己ベスト更新を目指して頑張ってほしいと思います。
これからもたくさんのスポーツに触れ、身体を動かす楽しさ・喜びを感じてもらえると嬉しいです。
今年度は新たに開催する教室を含め、皆様に楽しんでいただける教室を企画しておりますので、気になる競技がありましたら是非ご参加下さい。
ご参加いただいた皆さま本当にありがとうございました。
【5月7日(土)教室の様子】
110mハードル走(模範演技) 走り高跳び(世界記録)
低学年と保護者の部
タイム測定(50m走)
〒263-0011 千葉市稲毛区天台町323 map
電話:043-290-8501 FAX:043-207-1021