公園・運動場ガイド > 千葉県立青葉の森公園オフィシャルホームページ

所在地:千葉市中央区青葉町
面積 :53.7ヘクタール

一般財団法人
千葉県まちづくり公社
青葉の森公園管理事務所
〒260-0852
千葉市中央区青葉町977-1
電話:043-208-1500
FAX:043-208-1508

青葉の森みどりの公園グループ
一般財団法人
千葉県まちづくり公社
国立大学法人 千葉大学
施設を利用される皆様方へ
令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となります。
施設のご利用または各教室のご参加の際には「千葉県立青葉の森公園 新型コロナウイルス感染症対策」をご確認上、ご利用いただきますようお願いいたします。
「千葉県立青葉の森公園 新型コロナウイルス感染症対策」はこちら

- 2023/05/17
- 5/30(日)「森のヨガ教室・心体健美」中止のお知らせ
- 2023/04/29
- つくしんぼの家子どもの日企画開催!(R5.5/5)
- 2023/04/08
- 青葉の森公園緑の相談所ボタニカルアート体験教室開催!(R5.5/6)
【NEW】 近日開催公園イベント情報
<千葉県誕生150周年記念>あおばまつり2023
日時:令和5年6月10日(土)10:00~15:00
※ちらしはこちら
※フリーマーケット同時開催
申込要項、申込書はこちら
臨時情報
【公園センター 一時閉館のお知らせ】
日時:令和5年6月10日(土)終日 (雨天時は開館となります。)
イベント開催に伴い、公園センター業務をイベント会場に移転いたします。
★減免等のお手続き:「つくしんぼの家」またはイベント会場内「総合案内所」 にて行います。
★緑の相談:当日はイベント会場内「水の広場」で窓口のみの
対応となります。(雨天時は公園センター1階にて対応します)
(10:00~12:00 13:00~15:00 受付は30分前までです。)
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
【千葉県民の日 駐車場無料のお知らせ】
千葉県民の日の令和5年6月15日(木)は駐車場終日(6時~22時)無料となります。
【令和5年5月駐車場混雑のご案内】
令和5年5月1日(月)~7日(日)、17日(水)、20日(土)、21日(日)、
27日(土)、28(日)
上記期間、各種大会、催し物が開催されるため混雑、満車になる
可能性が非常に高く、出庫までにもお時間がかかる場合があります。
ご来園の際は、公共交通機関のご利用と、お車の乗り合わせに
ご協力をお願いいたします。
近隣の皆様の迷惑となりますので、近隣施設や住宅街に駐車しないでください。
27日(土)、28(日)
上記期間、各種大会、催し物が開催されるため混雑、満車になる
可能性が非常に高く、出庫までにもお時間がかかる場合があります。
ご来園の際は、公共交通機関のご利用と、お車の乗り合わせに
ご協力をお願いいたします。
近隣の皆様の迷惑となりますので、近隣施設や住宅街に駐車しないでください。
【公園内施設停電・休館のお知らせ】
・施設メンテナンスのため、下記の通り園内の各箇所において
停電・休館となります。
これに伴い、園内のトイレが使用できなくなるほか、電話回線が不通となります。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご協力をお願いいたします。
《日時》令和5年6月19日(月) 8:30~13:00
休館・電話不通→管理事務所、緑の相談所、つくしんぼの家
(減免のお手続きは、管理事務所、つくしんぼの家で
受付いたします。)
使用不可→・公衆電話
・トイレ(各施設内トイレ、西口、北口、休憩舎、里の森)
※南口トイレは利用できます。
・自動販売機
メンテナンス終了後は利用可能となります。
停電・休館となります。
これに伴い、園内のトイレが使用できなくなるほか、電話回線が不通となります。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご協力をお願いいたします。
《日時》令和5年6月19日(月) 8:30~13:00
休館・電話不通→管理事務所、緑の相談所、つくしんぼの家
(減免のお手続きは、管理事務所、つくしんぼの家で
受付いたします。)
使用不可→・公衆電話
・トイレ(各施設内トイレ、西口、北口、休憩舎、里の森)
※南口トイレは利用できます。
・自動販売機
メンテナンス終了後は利用可能となります。






『バーベキュー場』
(R5年4月1日より営業開始しております。詳細はバナーからご確認下さい。)
※「はらっぱ」は立ち入り禁止になっております。詳細は下記でご確認下さい。
【新千葉県立図書館等複合施設整備に伴う立入禁止のお知らせ】(PDF)
【ご来園者の方へ】
・駐車場の数に限りがあり、満車でご利用いただけない場合があります。
混雑時は公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
・近隣の住民の方のご迷惑となりますので、周辺道路への路上駐車はご遠慮いた
だきますようお願いいたします。
【ペットをお連れのお客様へ】
・園内でのペットの放し飼いは他のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
・皆様が気持ちよく公園を利用できますようフンの持ち帰りをお願いします。
【喫煙について】
「健康増進法」の施行に伴い、施設内は禁煙(加熱式たばこ含む)です。
また、屋外、園路等についても受動喫煙防止及び火災予防の観点から、
喫煙(加熱式たばこ含む)はご遠慮いただくようお願いします。