
所在地:千葉市中央区青葉町
面積 :53.7ヘクタール

一般財団法人
千葉県まちづくり公社
青葉の森公園管理事務所
〒260-0852
千葉市中央区青葉町977-1
電話:043-208-1500
FAX:043-208-1508

青葉の森みどりの公園グループ
一般財団法人
千葉県まちづくり公社
国立大学法人 千葉大学
緑の教室
花や緑に関する教室をさまざまなテーマで開催しています!
初心者の方からもう一度見直してみたい方、園芸の幅を広げたい方…お気軽にご参加ください!
申込方法
各教室開催日の1ヶ月前から電話・窓口にて受付(先着順)
緑の相談所 電話:043-208-1510(受付時間 9:00~17:00)
2023年度 開催予定 令和5年9月~令和5年12月
日時 | テーマ/内容 | 講師 | 定員& 参加費 |
備考 |
9月9日 9:30~ 11:30 |
子供のための「青葉の森生きもの探検」 ・園内を散策しながら、出会った植物や虫、鳥等について 解説します。 小学生以下の子供と保護者が対象です。雨天は中止です。 |
鈴木弘行(樹木医) | 10組/ 1人300円 |
中止 |
9月30日 9:30~ 11:30 |
きのこの観察会 ~きのこは森の守り神~ ・青葉の森公園内を歩きながら、「きのこ」を探してみましょう。 「きのこ」を通して見えてくる生き物の繋がりを探しに 行きましょう。 |
吹春俊光 (千葉県立中央博物館 上席研究員) |
24名/ 300円 |
|
10月1日 9:30~ 11:30 |
庭や鉢に植えて楽しむ「イチジク栽培のコツ」 | 三輪正幸 (千葉大学助教) |
24名/ 300円 |
|
10月11日 9:30~ 11:30 |
きのこの観察会 ~きのこは森の守り神~ | 吹春俊光 (千葉県立中央博物館 上席研究員) |
24名/ 300円 |
|
10月14日 9:30~ 11:30 |
バードウオッチング講座 ~秋の渡りの野鳥の観察~ | 鈴木弘行 (樹木医) |
24名/ 300円 |
|
10月25日 13:00~ 15:00 |
失敗しない柿栽培 | 三輪正幸 (千葉大学助教) |
24名/ 300円 |
|
11月22日 9:30~ 11:30 |
バードウオッチング入門 ~初めての野鳥観察~ | 鈴木弘行 (樹木医) |
24名/ 300円 |
|
11月25日 13:00~ 15:00 |
ハーブの香りを楽しむお香づくり | 南雲今日子 (ハーブ&グリーン コーディネーター) |
24名/ 1000円 |
|
12月17日 9:30~ 11:30 |
花苗が選べる!冬の寄せ植えを作ろう | 落志勇司 (kanagi主宰) |
24名/ 3000円 |
|
12月20日 9:30~ 11:30 |
バラの大苗の植えつけ方と寒肥の仕方 ※実習あり |
金子明人 (園芸研究家) |
24名/ 300円 |