基本情報

所在地:千葉市中央区青葉町
面積 :53.7ヘクタール

お問合わせ

一般財団法人
千葉県まちづくり公社
青葉の森公園管理事務所
〒260-0852
千葉市中央区青葉町977-1
電話:043-208-1500
FAX:043-208-1508

指定管理者

青葉の森みどりの公園グループ
一般財団法人
千葉県まちづくり公社
国立大学法人 千葉大学



ボランティア活動

県民参加による公園づくり

公園をより美しくするために、様々な作業をお手伝いしてくださる方を随時募集しています。
「みどりや自然環境の大切さ」について県民の理解を深め、行政と県民が協働により公園の整備や管理を行うとともに、
これまで以上に県立青葉の森公園を愛し、快適に利用していただくことを目的とし、平成14年度から県民参加による
公園づくりに取り組んでいます。公園内の樹木の剪定、刈り込み、除草、清掃、花壇づくりなどをテーマとして、
公園をより美しくするための作業をお手伝いしていただける参加者を広く募集しています。

2023年度ボランティア募集!!

青葉の森公園ではボランティア活動をして下さる方を募集しています。
『あなたのできることをできるときに』を合言葉に活動中です!
ご希望の方は、いつでも“お気軽に”お問い合わせください。見学もOKです…
詳細は、青葉の森公園管理事務所 電話:043-208-1500(9:00~17:00)までどうぞ。

コースとテーマ

コース名 作業内容 活動日
A:花壇コース 花壇の手入れ(除草、花がら摘み)など 木曜日 午前9時~午前11時
※不定期開催
B:樹木コース 園内の樹木管理、整枝剪定、刈込、ラベルの取付など 水曜日 午前9時~午前11時
※不定期開催
C:除草・清掃コース 園内の清掃、除草、落葉掃きなど 土曜日 午前9時~午前11時
※不定期開催
D:施設修繕コース ベンチの塗装 など 年2回程度 午前9時~午前11時
※不定期開催
  (イベント) 公園主催のイベントサポート
  (※イベント前に募集)
春・秋 (又は冬)
  • 活動しやすい服でご参加ください。
  • 持ち物は靴(必要に応じて長靴等)、帽子、手袋、その他活動に必要な消耗品、飲み物です。
  • 雨天中止です。
  • Aコースは別途予定表を作成します。
  • 活動の初日は、Aコース:4/13(木)、Bコース:4/12(水)、Cコース:4/15(土)です。
    通常の活動前に今年度のガイダンスを行います。
  • A、B、Cコースともゴールデンウィークの週、8月、年末年始、祝祭日は活動をお休みとします。
  • R6,3/9(土)、活動のまとめを行う予定です。(ボランティア活動報告会) 
年間活動スケジュール
 ・A花壇コース
 ・B樹木コース
 ・C除草・清掃コース ⇒令和5年11月11日(土)は園内イベント実施に伴い、中止となります。

活動の様子

【A:花壇コース】

【A:花壇コース】

【B:樹木コース】

【B:樹木コース】

【C:除草・清掃コース】

【C:除草・清掃コース】

2022syuuzen (2) 2022syuuzen
          【D:施設修繕コース】

2022年度は新たに施設修繕コースを設定し、年2回の活動を行いました。
塗装経験のあるスタッフと共に「ベンチの塗装」を2時間かけて活動していただき、
見違えるほどきれいなベンチになりました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。 



<園内クリーンアップ>

青葉の森公園では、園内の美化の促進としまして年4回(不定期)「クリーンアップ活動」
を行っております。主には、落葉清掃、枯枝拾いです。


2022年度は、10/17(月)、12/20(火)、R5,1/25(水)、 R5,2/23(木) 4回行いました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

clean (2)  clean