花や緑をテーマとした様々な講習会を開催しています。
初心者の方でもお気軽に参加できますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
原則として講習会開催月の前月5日の午前9時より先着順で申込みを受け付けます。電話(04-7134-2015)、または管理事務所に直接お越しの上、お申込みください。また、材料費は変更になることがありますので、ご確認のうえ、お申し込みください。
会場:公園センター2階 大会議室
回 | 開催日 | 講習会名 | 講師 | 備考 |
---|---|---|---|---|
令和7年度 第3回 |
5月14日(水) | 知っておきたいバラのこと ~前編~ 定 員:24名 時 間:13:30~15:30 参加費:110円 美しく咲き香るバラの季節到来!もっとバラを好きになる楽しみ方のポイント、育てるコツ、病害虫対策、水やり、剪定を覚えてバラを満喫しましょう! |
金子 明人氏
|
|
令和7年度 第4回 |
5月22日(木) | 暮らしにハーブを~ハーブビネガー&オイル~ 定 員:15名 時 間:13:30~15:30 参加費:2,500円 ハーブの風味をお酢やオイルに浸出させて、ハーブビネガー、ハーブオイルを作ります。ブレンドするハーブによって、味、香りがいろいろを楽しめます。いつも料理がワンランクアップ!ハーブをもっと暮らしに取り入れてみませんか? |
石原 富子氏
|
|
令和7年度 第5回 |
5月25日(日) | フジを育ててみる!(花後の剪定方法) 定 員:24名 時 間:13:30~15:30 参加費:110円 フジ棚だけではなく鉢でも育てられるフジ。初心者の方も、来年も花を咲かせたい方も必見です。花後の剪定や管理の方法を学び、実際にフジの枝を使って剪定の位置を確認します。しっかり覚えて毎年花を楽しみましょう! |
川原田 邦彦氏
|
|
令和7年度 第6回 |
6月9日(月) | 果樹の病害虫対策のポイント 定 員:24名 時 間:13:30~15:30 参加費:無料 梅雨は病害虫が発生しやすい時期。果樹の病害虫の見分け方、発生原因や防除方法、農薬に頼らない栽培のコツなどを丁寧に解説します。 |
三輪 正幸氏
|
|
令和7年度 第7回 |
6月18日(水) | 苔玉を作って飾りませんか? 定 員:24名 時 間:13:30~15:30 参加費:2,000円 海外でもブームになっている苔玉。今回は観葉植物を使って苔玉を2種類作ります。お部屋のインテリアとして素敵に飾りませんか?管理方法をしっかり学んで育ててみましょう。 |
山口 まり氏
|
|
令和7年度 第8回 |
6月25日(水) | クレマチス大好き! 定 員:24名 時 間:13:30~15:30 参加費:無料 花色や花形が豊富なクレマチス。自分の好きなクレマチスを探してみませんか?クレマチスの基本から、品種ごとの剪定、水やり、肥料など、管理方法をしっかりおさえましょう。 |
金子 明人氏
|
|
令和7年度 第9回 |
7月8日(火) | 洋ラン「夏の管理」 定 員:24名 時 間:13:30~15:30 参加費:無料 成長期の夏、株を充実させる時期です。暑い夏の管理方法、花を咲かせるポイント、株を元気にさせるコツを学びます。各種相談株・写真などありましたらお持ちください |
江尻 宗一氏
|
〒277-0882 柏市柏の葉4-1 map
電話:04-7134-2015 FAX:04-7134-4613