富津水泳場

施設概要

運動設備

トレーニングルーム
利用時間 午前9時~午後9時(最終入場時間:午後8時00分・遊泳終了時間:午後8時45分)
休場日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
年末年始:12月29日~1月3日
  • 施設点検及びメンテナンスのため、臨時休館させていただく場合があります。

    (最新の休館日ならびに貸切等の情報は新着情報ページにて告知していますのでご確認ください。)

利用料金(令和元年10月1日から)

共同利用

区分 個人利用(24名まで) 団体利用(25名以上)
2時間まで 超過1時間 2時間まで 超過1時間
一般 400円 180円 320円 140円
中学校(義務教育学校の後期課程を含む。)及び高等学校の生徒 220円 110円 170円 80円
四歳以上の幼児及び小学校(義務教育学校の前期課程を含む。)の児童 130円 60円 100円 40円
コインロッカー 100円
  • 入場後のご返金はできません。
  • 65歳以上のかた、3歳以下の幼児は、コインロッカー利用料を除き減免の対象となります。水泳場受付で、免許証やマイナンバーカードなど年齢を確認できる書類を必ずご提示ください。なお、ご提示のない場合は減免の対象とはなりませんのでご了承ください。
  • 障害者手帳を所持しているかた(手帳1名につき付き添い1名を含む)は、コインロッカー利用料を除き減免の対象となります。水泳場受付で、障害者手帳を必ずご提示ください。なお、ご提示のない場合は減免の対象とはなりませんのでご了承ください。

専用使用(全館貸切)

区分 午前9時から午後1時まで 午後1時から午後5時まで 午後5時から午後9時まで 超過時間昼間1時間ごとに 超過時間夜間1時間ごとに
アマチュアスポーツに使用するとき 28,230円 28,230円 33,870円 7,040円 8,460円
アマチュアスポーツ以外の催し物に使用するとき 55,820円 55,820円 67,780円 14,100円 16,930円
入場料を徴収し、又は営利を目的とする催物に利用する場合 282,510円 282,510円 339,010円 70,620円 84,750円

注)撮影で使用する場合は「入場料を徴収し、又は営利を目的とする催物に利用する場合」が適用されます。
注)「入場料を徴収し、又は営利を目的とする催物に利用する場合」が適用となる場合は、事前に千葉県の許可が必要となります。

ご利用予定日の3ヶ月前の1日から施設利用の予約受け付けを開始いたします。
公園施設利用申込書(PDF形式:107KB)に必要事項をご記載の上、下記宛先までFAXまたはご郵送ください。
なお、電話、Eメールでは受付ておりませんのでご了承ください。
また、土曜・日曜・祝日及び夏休み(7月21日から8月31日まで)、冬休み(12月24日から翌年1月6日まで)、春休み(3月25日から4月5日まで)は専用利用はできませんのでご了承ください。

  • 申込書の備考欄には必ず申込者の電話番号をご記入ください。
  • 各枠ともにご利用終了時刻までに片付けを済ませた上で、屋内プール施設から引き上げてください。

申込書送付先

〒293-0021 千葉県富津市富津2280
富津公園管理事務所

電話番号 0439-87-8887
FAX 0439-87-5647

利用上の注意

20210822motikominoyoko
  • 次のかたの入場はお断りしています。
    • 飲酒しているかた
    • 水着を着用していないかた
    • オムツが24時間はずれていないかた(オムツには水遊びパンツ・水遊び用オムツ・介護用(大人用)オムツを含みます)
    • 刺青や彫物のあるかた。なお、ラッシュガードを着用すれば利用可とします。
    • 伝染性の疾患にかかっているかた。なお、病院等に通院中のかたは、医師と相談の上、利用してください。
  • プールを利用する場合は、必ず水着と水泳帽を着用してください。
  • プールサイドで見学されるかたも必ず水着と水泳帽を着用してください。
  • 水着、水泳帽、ゴーグル、タオル等の貸出はございません。各自でご用意ください。
  • プールに入る前に必ず化粧を落とし、アクセサリー類も外してからご利用ください。なお、防水型ウォークマンはアクセサリー類として判断させていただきます。
  • 盗難・紛失についての責任は負いかねます。現金や貴重品は各自が責任を持って管理してください。その際は、備え付けのコインロッカーをご利用ください。
  • 洗面台での髭剃り(シェービング)や洗髪、水着のつけ置き洗い等は他の利用者のご迷惑となりますので、禁止とさせていただきます。
  • 小学2年生以下のかたがプールを利用する場合は、水着着用の保護者の同伴が必要です。(保護者1名につきお子様2名まで)なお、水着着用の保護者が同伴されていない場合は、入場をお断りしています。
  • 「25メートルプール」は水深「125㎝」となりますので、直立した状態であごが水深ライン(125㎝以上)の小学生(3年生以上)は一人で「25メートルプール」を利用できますが、直立した状態で鼻の位置が125㎝のかたは保護者同伴で「25メートルプール」のご利用となります。また、鼻の位置が125㎝に満たないかたは、「児童プール」のみご利用いただけます。なお、条件判定については、受付の際に行いますので、判定に不安な場合には、同伴される保護者のかたも水着及び水泳帽のご持参をお願いいたします。
  • 介助を必要とされるかたがプールを利用する場合は、水着着用の介助者の同伴が必要です。なお、水着着用の介助者が同伴されていない場合は、入場をお断りしています。
  • 料金を徴収し、水泳指導をするなどの営利目的でのプール利用はできません。なお、前記行為をする場合は、専用使用をご利用ください。
  • 公序良俗に反する行為をしたかたは、退場していただきます。なお、退場に伴う返金はいたしません。
  • 潜水、飛び込みは禁止します。
  • 25メートルプールは浮き具(アームヘルパー含む)の使用はできません。
  • トレーニングルームの利用は高校生からとさせていただきます。なお、中学生以下のかたが利用していた場合は、退場していただきます。また、退場に伴う返金はいたしません。
  • トレーニングルームを利用する場合は、トレーニングウェア・靴(上履き)を着用してください。また、汗拭きタオルを必ず持参してください。
  • トレーニングルーム内への機器及び用具などの持ち込みは、他のお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。
  • サウナ室を利用する場合は必ず水着を着用してください。
  • 体が冷えた場合、採暖室をご利用ください。※現在、採暖室は利用を中止しています。
  • プライバシー保護のため、場内での写真・ビデオ撮影は禁止いたします。(水泳場が許可したものを除く)
  • プールサイド、更衣室は、大変滑りやすくなっておりますので、走らないようお願いいたします。
  • 気分が悪くなったり、事故・異常が発生した場合には、最寄の係員に申し出てください。
  • シャワーのご利用に際しては周囲の状況を考慮して、ゆずり合いながら速やかにご利用ください。
  • 施設の利用中は、係員の指示に従ってください。
  • 場内は全面禁煙です。
  • 退出の際は忘れ物のないよう所持品を確認してからお帰りください。
  • 指定管理者:富津みどりの公園グループ

    • 一般財団法人千葉県まちづくり公社
    • 大富興業株式会社
    • 株式会社サンアメニティ

    富津公園管理事務所

    〒293-0021 富津市富津2280 map

    電話:0439-87-8887 FAX:0439-87-5647