本文へスキップ
-
HOME 施設 団体 総合型地域スポーツクラブ 県情報 人材情報 リンク
県情報

スポーツの歴史

千葉県内のスポーツの歴史と国内のスポーツの歴史をご紹介します。

昭和20年〜

体協・県内のスポーツ 国内のスポーツ
昭和20年(1945)     8 終戦
      9 文部省の機構を改革し、科学教育局を新設、体育局を復活し(体育課・勤労課および保健課を設置)、学徒動員局を廃止
昭和21年(1946) 4 夷隅郡体育協会の設立 1 アマチュア相撲を統制する日本相撲連盟発足
  5 千葉県野球協会の設立 4 プロ野球再開(第8回読売旗争奪戦)
    千葉県小中学校体育連盟の発足 8 第1回国民体育大会夏季大会、兵庫県宝塚市で開催
    千葉県バレーボール協会の設立 11 日本国憲法(公布)
    千葉県バスケットボール協会の設立   第1回国民体育大会秋季大会、京都・大阪・兵庫・滋賀県で開催
    千葉県蹴球協会の設立 12 大日本体育会理事会、日本オリンピック委員会設立を決定
    千葉県軟式庭球連盟の設立    
  10 千葉市体育会の設立    
    千葉県弓道連盟の設立    
  11 館山市立体育会協会の設立    
    県高校駅伝競走大会が始まる    
昭和22年(1947) 5 千葉県体育協会の再組織 1 第1回国民体育大会スケート大会、八戸で開催。スキーは輸送事情悪化のため中止。
    千葉県教職員体育大会が始まる 3 教育基本法、学校教育法(制定)
    安房郡体育協会の設立 8 古橋広之進、400m自由形4分38秒の世界新記録を作り自由形競泳界に君臨
  7 千葉県中等学校野球連盟の設立 10 第1回全国レクリエーション大会、金沢、で開催、「日本レクリエーション協議会」発足(のち日本レクリエーション協議会と改称)
    印旛郡体育協会の設立 11 東京ラグビー場完成(のち秩父宮ラグビー場と改称)
    中学校総合体育大会が始まる    
    高等学校野球大会が始まる    
  10 野田市体育協会の設立    
  12 県庁社会教育課から体育課が分離独立    
昭和23年(1948) 4 千葉県高等学校体育連盟の設立 5 講道館、戦後第1回全日本柔道選手大会を開催
  5 千葉県アマチュアボクシング連盟の設立 6 「全国高等学校体育連盟」発足
    千葉県体操協会の設立 8 全国中等学校優勝野球大会、学制改革に伴い、名称を全国高等学校野球選手大会と改称
    千葉県バドミントン協会の設立 11 大日本体育会、「日本体育協会」と改称
    千葉県庭球協会の設立    
    高等学校総合体育大会が始まる    
    千葉県民体育大会が始まる    
  11 高校マラソン大会が始まる    
    女子体操競演会が始まる    
昭和24年(1949) 4 千葉県フェンシング協会の設立 5 中学校の「体育科」を「保健体育科」に改め、3年間に70時間保健学習を実施することとなる
    君津郡体育協会の設立 6 社会教育法
    千葉県小中学校体育連盟の設立   高等学校の「体育科」が「保健体育科」と改称、「保健」「体育」の2科目となる
  5 山武郡体育協会の設立 7 日本体力医学会創立
    千葉県レスリング協会の設立    
    千葉県ヨット連盟の設立    
  6 千葉県相撲協会の設立    
  9 香取郡体育協会の設立    
昭和25年(1950) 4 市川市体育協会の設立 3 日本体育学会発足。11月第1回大会
    木更津市体育協会の設立    
    千葉県ソフトボール協会の設立    
    船橋市体育協会の設立    
  6 匝瑳郡体育協会の設立    
  7 第19回全日本学生陸上競技対校選手権大会の開催    
    千葉県修武会の結成    
    市原郡体育協会の設立    
  10 千葉県柔道協会の設立    
    松戸市体育協会の設立    
  11 中学校駅伝競走大会が始まる    
昭和26年(1951) 1 千葉県山岳連盟の結成    
  2 千葉県ハンドボール協会の設立    
  7 海上郡市体育協会の設立    
    佐原市体育協会の設立    
    千葉県射撃協会の設立    
    第2回全国高校レスリング選手権大会開催    
    日本学生東西対抗陸上競技大会開催    
昭和27年(1952) 1 銚子市体育協会の設立 5 プロボクシング世界フライ級タイトル・マッチ、マリノ対白井開催(後楽園球場)。日本初の世界チャンピオン誕生
  7 東葛飾郡体育協会の設立 7〜8 第15回オリンピック大会(ヘルシンキ)、日本はレスリング、フリースタイル・バンタム級に石井庄八優勝
昭和28年(1953) 4 県内の学校において、運動能力測定始まる 5 日本体育協会、社会体育審議会を設置
  6 茂原市体育協会の設立    
    千葉県都市体育研究協議会の結成    
    千葉県ラグビーフットボール協会の設立    
昭和29年(1954) 5 第1回千葉県射撃選手権大会開催    
  6 八日市場市体育協会の設立    
  9 柏市体育協会の設立    
  10 千葉県総合運動場管理事務所の設置    
    第7回千葉県民体育大会開催    

ページ先頭に戻る


昭和30年

体協・県内のスポーツ 国内のスポーツ
昭和30年(1955) 3 千葉郡習志野市体育協会の設立 2 日本近代五種競技連盟結成
  5 日本体操祭千葉県大会が始まる    
昭和31年(1956) 1 県営体育館(本館)の完工 1〜2 第7回オリンピック冬季大会(コルチナ・ダンペッツォ)に、スキー男子回転で猪谷千春2位となり、日本最初の銀メダル獲得
    千葉県総合運動場の設置 2 東京都体育協会設立
  3 千葉県レクリェーション協会の設立 6 地方教育行政の組織及び運営に関する法律
  7 千葉県女子体育連盟の結成    
    千葉県ウエイトリフティング協会の設立    
昭和32年(1957) 8 第11回全国高校ボクシング大会開催 2 スポーツ振興審議会
      4 体育指導委員の設置
昭和33年(1958) 5 スポーツ振興法千葉県促進期成委員会の設置 5 文部省に「体育局」設置
  9 長生郡体育協会の設立 5 第54回IOC総会、東京で開催
昭和34年(1959) 4 学校体育研究学校の指定が始まる 5 第55回IOC総会、’64年度オリンピック大会開催地を東京と決定
  6 学校体育実技指導者講習会が始まる 9 東京オリンピック大会組織委員会創立
昭和35年(1960) 4 千葉県体育・スポーツ振興計画(3カ年)実施 8〜9 第17回オリンピック大会(ローマ)、日本は体操男子団体で、個人で(小野喬)跳馬と鉄棒、(相原信行)徒手に優勝
  6 第25回全日本学生ヨット選手権大会の開催    
    第15回天皇賜杯全日本軟式野球大会の開催    
  11 千葉県スキー連盟の設立    
昭和36年(1961) 5 千葉県体育協会15周年記念式典開催 6 スポーツ振興法(公布)
    千葉県スポーツセンター(天台町)建設の決定 9 日本WHO協会(国連の世界保健機構協力団体)発足
  7 第15回全国高校ボクシング大会の開催    
昭和37年(1962) 3 千葉県スポーツ選手強化委員会の設置 6 日本体育協会、スポーツ少年団結成
  4 県スポーツ振興審議会の発足    
  9 新県庁舎へ事務局移転    
  11 第1回全国学校体育研究大会開催、県学校体育研究大会が始まる    
    千葉県学校体育研究連合会の設立    
昭和38年(1963) 4 第1次県スポーツ振興計画実施 5 (財)国際身体障害者スポーツ大会運営委員会設立
  7 千葉県馬術協会の加盟    
  8 千葉県漕艇協会の加盟    
  12 保健体育課が体育課と学校保健課に分離独立    
昭和39年(1964) 2 オリンピック東京大会国民運動千葉県推進協議会の発足 9 オリンピック競技施設の「国立屋内総合競技場」(ワシントン・ハイツ跡)落成
  3 オリンピック東京大会聖火国内リレー千葉県実行委員会の発足 10 日本武道館開館
  4 スポーツ少年団結成促進協議会の発足 10 第18回オリンピック大会(東京)開催。日本は選手団410人、三宅義信(重量あげ)・遠藤幸雄(体操)・桜井孝雄(ボクシング)・女子バレーなど16種目に優勝
    千葉県射撃協会は千葉県ライフル射撃協会・千葉県クレー射撃協会として加盟 11 パラリンピック(国際身体障害者スポーツ大会)東京大会開催、アジアで初めて
  10 第18回オリンピック東京大会聖火リレー開催(佐原〜市川)    
  11 千葉県武道館の落成(県武道館)    
    全日本9人制バレーボール選手権大会(県体育館)開催    

ページ先頭に戻る


昭和40年〜

体協・県内のスポーツ 国内のスポーツ
昭和40年(1965) 1 全日本断郊競走大会(東大検見川総合運動場)開催 5 72年の第11回オリンピック冬季大会札幌招致委員会、正式に発足
  3 県議会において「第25回国民体育大会千葉県誘致について」決議される 11 新日本体育連盟結成
  4 「千葉県スポーツ振興について」県スポーツ振興審議会長建議    
  6 千葉県スポーツ振興座談会(県庁知事室)開催    
昭和41年(1966) 3 千葉県ホッケー協会の加盟 4 国立競技場トレーニングセンター開設
  7 千葉県総合運動場陸上競技場の落成 4 IOC 、’72年オリンピック冬季大会の開催地を札幌に決定
  11 全日本体操競技選手権大会(銚子市)開催 6 祝日法改正成立し、「体育の日(10月10日)」「敬老の日(9月15日)」新設
昭和42年(1967) 6 千葉県スケート連盟の加盟 8〜9 ユニバーシアード東京大会開催、日本64メダル獲得、北朝鮮問題で共産圏諸国不参加
  7 日本体育協会国体委員会総会において「第28回国民体育大会」開催県が本県に内定 10 サッカー、日本のオリンピック出場決まる
  12 県軟式野球場、ソフトボール場の完成    
昭和43年(1968) 4 八千代市体育協会の加盟 10 第19回オリンピック大会(メキシコ・シティー)に日本、17競技215人参加、史上最大、金11、銀7、銅7
  6 スポーツトレーナー協議会の発足    
  10 第22回全国レクリェーション大会(市原市)開催    
昭和44年(1969) 4 「財団法人千葉県体育協会」として発足 4 「財団法人千葉県体育協会」として発足
  8 全国高校総合体育大会(5種目)開催    
昭和45年(1970) 5 全日本社会人ウエイトリフティング選手権大会(船橋市)開催 12 (財)スポーツ安全協会設立
  7 日韓親善ボクシング対抗戦千葉大会(千葉市)開催    
昭和46年(1971) 2 第6回全国断郊競走大会(東大検見川総合運動場)開催 3 スポーツ傷害保険発足
  3 千葉県カヌー協会の加盟    
  4 スポーツ傷害保険が始まる    
    県体育協会補助金交付規程の施行    
    県立八千代高校に体育科の設置    
  6 第12回全国体育指導委員研究協議会(千葉市)開催    
昭和47年(1972) 3 千葉県空手道連盟の加盟 2 第11回オリンピック冬季大会(札幌)開催。70mジャンプで笠谷・金野・青地の3選手が金、銀、銅を独占(6日)
昭和48年(1973) 4 千葉県体育会館の落成    
  5 県体育協会寄附行為の一部改訂    
  9〜12 第28回国民体育大会夏季大会(千葉県)開催    
  10 第28回国民体育大会秋季大会(千葉県)開催    
昭和49年(1974) 12 第8回全国女子体育研究大会の開催(館山市千倉町)    

ページ先頭に戻る


昭和50年〜

体協・県内のスポーツ 国内のスポーツ
昭和50年(1975) 3 勝浦市体育協会が夷隅郡体育協会から独立加盟 3 スポーツフォアオール
    我孫子市体育協会が東葛飾郡市体育協会から独立加盟    
  7 日独スポーツ少年団同時交流千葉県として始まる(第2回千葉市、館山市)    
昭和51年(1976) 2 千葉県アーチェリー協会の加盟 2 第12回オリンピック冬季大会(インスブルック)、日本選手の3位までの入賞なし
  4 第16回全日本実業団男女ソフトボール大会(県総合運動場)開催 7〜8 第21回オリンピック大会(モントリオール)で、日本男子体操、団体総合で史上初の5連覇達成。日本は金9、銀6、銅10のメダル獲得
  8 第16回全国中学校選抜水泳大会開催    
昭和52年(1977) 3 君津郡市体育協会が君津市、富津市、君津郡の各々の体育協会として加盟    
    千葉県なぎなた連盟の加盟    
昭和53年(1978) 4 千葉県アマチュアゴルフ協会、千葉県ボウリング連盟の加盟    
昭和54年(1979)     7 国立身体障害者リハビリテーションセンター、所沢市に開所

昭和55年

(1980)

9 第35回国民体育大会夏季大会ヨット(千葉県)開催 2 第13回オリンピック冬季大会(レークプラシッド)開催。八木弘和、70m級ジャンプで銀メダル(日本にとって冬季五輪5個目のメダル)
      7 第22回オリンピック・モスクワ大会。日・米・西独・中国など不参加

昭和56年

(1981)

3 県総合運動場に県武道館完成    
  8 全国高校総合体育大会(4種目)開催    

昭和57年

(1982)

4 千葉県アイスホッケー連盟の加盟    
  7 第30回全日本実業団アーチェリー大会(習志野市)開催    

昭和58年

(1983)

4 浦安市体育協会の加盟    

ページ先頭に戻る


昭和60年〜

体協・県内のスポーツ 国内のスポーツ

昭和60年

(1985)

3 千葉県大学体育連盟の脱退    
  4 成田市体育協会の加盟    

昭和61年

(1986)

    3 第1回冬季アジア競技大会開催。7つの国と地域から428人が参加し、札幌市真駒内屋外競技場など7会場でスキー、スケート、アイスホッケー、バイアスロンの4競技を行った
      5 日本体育協会が「スポーツ憲章」を制定した

昭和62年

(1987)

    1 社会体育指導者資格
      6 日本体育協会が日本野球連盟の加盟を正式に承認した

昭和63年

(1988)

4 千葉県野球連盟の加盟 6 日本オリンピック委員会が1998年冬季オリンピック大会開催の正式立候補都市に長野市を決定した
  12 88国際千葉駅伝(本県初の国際スポーツイベント)が始まる 7 文部省機構改革

ページ先頭に戻る


平成元年〜

体協・県内のスポーツ 国内のスポーツ

平成元年

(1989)

4 鎌ヶ谷市体育協会の加盟 8 財団法人日本オリンピック委員会設立

平成2年

(1990)

    2 生涯スポーツコンベンション、’90(第1回)開催

平成3年

(1991)

5 第41回世界卓球選手権大会(千葉県) 3 ユニバーシアード冬季競技大会(札幌市)
      6 1998年第10回オリンピック冬季競技大会の長野市での開催決定
      8 第3回世界陸上選手権大会(東京都)

平成4年

(1992)

4 千葉県ゲートボール連盟の加盟 9 学校週五日制

平成5年

(1993)

11 第6回全国スポーツ・レクリェーション祭(千葉県)開催 5 日本プロサッカーリーグ開幕
  12 世界フィギュアスケート選手権大会開催    

平成7年

(1995)

5 1995UITワールドカップ(クレー射撃)千葉開催 8 1995年ユニバーシアード夏季大会(福岡)
  9〜10 95世界柔道選手権大会開催 10 1995年政界体操競技選手権大会(鯖江市)

平成8年

(1996)

4 1996年第28年アジアウェイトリフティング選手権大会・第9回アジア女子ウエイトリフティング選手権大会開催県国際総合水泳場の落成 5 2002年ワールドカップ日韓共催決定
  9 1996年日韓中3ヶ国対抗ウエイトリフティング大会開催    

平成9年

(1997)

7 千葉県体育協会加盟団体長会議開催 4 国立スポーツ科学センター施設設備実施
  9 千葉県体育協会創立50周年記念式典 9 保体審答申
      11 サッカー1998年ワールドカップ(フランス)初出場決定

ページ先頭に戻る


平成10年〜

体協・県内のスポーツ 国内のスポーツ

平成10年

(1998)

    2 長野オリンピック
      5 サッカーくじ

平成12年

(2000)

    スポーツ振興基本計画

平成13年

(2001)

千葉県競技力向上推進本部設置
千葉県広域スポーツセンター事業開始
第1回日本スポーツマスターズの開催

平成14年

(2002)

    6 サッカー 日韓ワールドカップ開催

平成15年

(2003)

  教育庁生涯学習部体育課
→教育庁教育振興部体育課
   

ページ先頭に戻る


平成20年〜

                   
体協・県内のスポーツ 国内のスポーツ

平成22年

(2010)

9 ゆめ半島千葉国体    

平成23年

(2011)

  第11次「千葉県体育・スポーツ推進計画」策定 日本体育協会100周年

    8 スポーツ基本法制定

平成24年

(2012)

4
10
千葉県スポーツ推進委員連合会へ改名
ちばアクアマラソン2012開催
3 スポーツ基本計画策定

平成26年

(2014)

10 ちばアクアマラソン2014開催    

平成27年

(2015)

    10 スポーツ庁開設

平成28年

(2016)

10 ちばアクアマラソン2016開催    

平成29年

(2017)

  第12次「千葉県体育・スポーツ推進計画」策定   「第2期スポーツ基本計画」策定

ページ先頭に戻る


平成30年(令和元年)〜

                      
体協・県内のスポーツ 国内のスポーツ

平成30年

(2018)

10 ちばアクアマラソン2018開催 4 (公財)日本体育協会
→(公財)日本スポーツ協会へ

平成31年・令和元年

(2019)

  9 ラグビーワールドカップ2019開催

令和2年

(2020)

7 新型コロナウィルスにより東京オリンピック2020開催延期(2021開催

10 ちばアクアマラソン2020開催中止 10 新型コロナウィルスにより鹿児島国体中止

令和3年

(2021)

    7 東京オリンピック2020開催

令和4年

(2022)

3 第12次「千葉県体育・スポーツ推進計画」策定 3 第3期「スポーツ基本計画」策定
  4 組織改正:
●環境生活部スポーツ文化局生涯スポーツ振興課
●競技スポーツ課設置
●教育庁教育振興部保健体育課設置
   

ページ先頭に戻る


情報