公園・運動場ガイド > 千葉市都市緑化植物園オフィシャルホームページ

所在地:千葉市中央区星久喜町278
面積 :3.4ヘクタール

一般財団法人
千葉県まちづくり公社
千葉市都市緑化植物園管理事務所
〒260-0808
千葉市中央区星久喜町278
電話:043-264-9559
FAX:043-265-6088
「新型コロナウイルス接触確認アプリ」インストールのお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「新型コロナウイルス接触確認アプリ」のインストールにご協力ください。
アプリの内容及びインストール方法は、下記のリンクをクリックしてください。

- 2020/12/22
- 今の植物園をお伝えする「植物園ダイアリー」をどうぞご覧ください!
- 2020/09/04
- 季節の園芸講座「おしゃれな多肉リースを作ろう」受付は定員オーバーのため終了しました。
- 2020/08/23
- 植物園の今の見どころをご紹介!
- 2020/05/27
- ご来園に際してのおねがい
- 2020/12/22
- 今の植物園をお伝えする「植物園ダイアリー」をどうぞご覧ください!
- 2020/09/04
- 季節の園芸講座「おしゃれな多肉リースを作ろう」受付は定員オーバーのため終了しました。
- 2020/08/23
- 植物園の今の見どころをご紹介!
- 2020/05/27
- ご来園に際してのおねがい

■年末年始講習室ご利用につきまして
令和2年12月26日(土)より令和3年1月11日(月)までの期間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため
既にお申込みのご利用を除き、新規でのご利用受付を停止させていただきます。
■新型コロナウィルス感染症予防のご協力をお願いします
ご来園に際しましては体調にご留意をいただき、以下の項目に該当される方はご利用をお控えいただくようお願いします。
また、ご来園の際はマスクの着用や手洗い(30秒)、3つの密をさける(人と人の距離はなるべく2メートル、混雑時間・場所を
避けるなどの感染予防対策を実施して頂きますようお願いいたします。
(注)重要!
過去14日以内に以下の項目に該当のある方はご来園を控えてください。
・発熱がある(平熱+1度)
・咳・喉の痛み、倦怠感(だるさ)、息苦しさ(呼吸困難)、味覚・臭覚の異常
・体が重く感じる・疲れやすい
・新型コロナウィルス感染症陽性とされたものとの濃厚接触がある
・同居家族や身近な知人に感染を疑われる人がいる
・政府から入国制限・入国後の観察期間を必要とされている国・地域への渡航または当該在住者との濃厚接触がある
〇イベント等中止のお知らせ
新型コロナウイルスの影響を考慮し、一部催しについて中止・変更しております。
※一部既に市政だより等に掲載されているものもありますが、お間違いのないようよろしくお願いいたします。
【現在中止または延期の決定している催物】 (※更新日:令和2年11月28日)
・「園内ガイドツアー」 ※今年度すべての回中止
・令和3年2/19(金)~21(日)・・「早春の盆栽作風展」 ※中止
・「盆栽展示」 ※今年度すべての回中止
・6/9(火) 季節の園芸講座「仲間とつくる花壇」は 令和3年3/4(水)午前に延期となりました。(募集予定は令和3年2/18~となります)
■その他ご利用にあたってのお願い
※千葉市都市緑化植物園は千葉市の都市公園です。利用にあたっての禁止事項は、こちらをご覧ください。→利用する際のお願い