
所在地:千葉市中央区星久喜町278
面積 :3.4ヘクタール

一般財団法人
千葉県まちづくり公社
千葉市都市緑化植物園管理事務所
〒260-0808
千葉市中央区星久喜町278
電話:043-264-9559
FAX:043-265-6088
みどりの相談所
概要
みどりの相談所は、みどりの大切さを認識し、みどりを守り育てるための知識を深めることを目的として昭和56年に設置されました。みどりに関するご相談にお応えするほか、講習会・展示会などを開催しています。
相談コーナー
生垣、樹木の剪定の方法、土や肥料選び、農薬選び、庭づくり、自然のこと…など、花や緑に関するご質問に、みどりの相談員が無料でおこたえします。初めての方もお気軽にご相談ください。
※予約制ではございません。
※ご来園、お電話含め、受付順にて対応させていただきますためお待ちいただく場合もございます。
【相談受付日】
『令和3年2月の相談予定表』はこちらをご覧ください。
『令和3年3月の相談予定表』はこちらをご覧ください。
【相談受付時間】
9時30分~11時30分 13時~16時30分
(※相談時間はおひとり様20分までとさせていただきます。)
【相談受付方法】
窓口(※下記参照)、電話、FAX、メール、郵送にて
電話 : 043-264-9559
FAX : 043-265-6088
メール : ryokka-2@cue-net.or.jp
郵送 : 〒260-0808 千葉市中央区星久喜町278
千葉市都市緑化植物園「みどりの相談」宛
※休止となっておりましたみどりの相談(対面でのご相談)は令和2年5月27日(水)より再開となります。
尚、お電話・FAX・メールでのご相談についても通常どおり行っております。
相談室では感染症防止のため消毒や透明シートの設置などの対策を行っておりますが、必ずマスクの着用をお願いします。
講習室
みどりに関する様々な講習会や展示会を開催しています。
その他、一般の方へ貸出し(有料)を行っています。講習会や体験教室の場としてご利用ください。
*講習会情報はこちらへ
*展示会・イベント情報はこちらへ
*講習室貸出案内はこちらへ
講習室の貸出、イベントや講座でのご利用については、事前に感染症拡大防止のための健康等に関するご質問をさせていただきます。
ご利用団体の代表の方には各ご参加の方々についての把握をお願い致します。ご協力の程よろしくお願いいたします。
図書コーナー
花や緑に関する図書を設置しています。
※感染症拡大防止のため図書コーナーは閉鎖しております。
管理事務所
園内のご案内のほか、落し物等のお困りの際等、お気軽にお声かけください。
AED(自動体外式除細動器)設置、車椅子の貸し出し(先着受付)をしています。
館内には多目的トイレがございます。
その他
季節の植物の写真の展示や植物園の見どころ情報もご紹介するコーナーもあります。
散策前や散策後の休憩スペースとしてもお気軽にご利用ください。