総合型地域スポーツクラブ

1 大穴スポーツクラブ

             
クラブ概要

 平成8年に文部科学省のスポーツ活動推進地域に指定され、準備が始まりました。既存のスポーツ団体や自治体連合会、学校の支援を受け、平成10年に県内初の総合型地域スポーツクラブが設立されました。

 クラブにはシニア部とジュニア部があります。障がい者スポーツ活動や学校環境の整備、登校時の見守りなど、「スポーツ活動を通じて地域に貢献する」ことをクラブのコンセプトとしています。

活動拠点は大穴地区の小中学校3校などで、学校の利用時間を除いて活動しています。

活動種目

ドッジボール、ウォーキング、グラウンドゴルフ、柔道、剣道、ソフトボール、サッカー、バレーボール、ソフトバレーボール、バスケットボール、バドミントン、卓球、スポーツ吹き矢、ダーツ、輪投げ、健康体操、インディアカ、パークゴルフ、フェンシング、健康ハイキング、障がい者スポーツ教室、ラジオ体操

活動拠点となる施設

大穴中学校(体育館・武道館・校庭)大穴小学校(校庭・体育館)、大穴北小学校(校庭・体育館)、公民館、保健センター、船橋市大穴近隣公園・多目的広場

登録年度 平成10年4月 会員数 963人
代表者 会長 田淵章治
事務局 中島ミヤ子
指導者数 8人
事務局所在地 船橋市大穴北3-5-9
お問い合わせ先 TEL 047-457-6205 受付時間 随時毎週 9〜21時
FAX
E-MAIL

tabuti8520☆gmail.com
※「☆」を「@」に置き換えてください。

ホームページ
(公的機関等を含む)
入会金 無料 会費

子供200円、大人500円、

入会方法 お電話・メールにてお問い合わせください。